考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< October 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
For Once in My Life
久しぶりにスタンダードナンバーについて書く。

"For Once in My Life"という曲、あまり馴染みがないかもしれない。
最近までこの曲は知らなかったが、有名なところでは、スティービー・ワンダーが歌っている。

ただ、スティービー・ワンダーが歌ったこの曲は、アップテンポのアレンジで、ちょっと違うという感じ。

スティービー・ワンダーが歌う前には、トニー・ベネットが歌ってヒットさせたとのこと。
1966年だから、もう40年以上前になる。

昨年出た、トニー・ベネットのCDにこの曲が入っていて、それはスティービー・ワンダーとのデュエット。
これが素晴らしい。

ゆっくりしたバラードで、半音ずつ上がっていくコード進行が泣かせる。

「一生に一度」という題名らしい歌詞で、60年代の純粋なポップス。

一時、こればかり聞いていて、ギターの先生にもコードをつけてもらった。
楽譜にコード進行を書いて持っていったが、だいぶ直された…。

トニー・ベネットは「霧のサンフランシスコ」で有名だが、本国のアメリカでは本当に大御所だ。

最近子どもの影響で、新しい曲を聴くことが多いが、やっぱり古いスタンダードはいい。

もう年だということか。
でも、スタンダードはエバーグリーンともいわれる。

いつまでも緑、年をとらないという意味だ。

そうありたいと思うが、年々時間が過ぎるのが早くなる…。

今夜はトニー・ベネットを聴いて寝ることにしよう。



| | 考えたこと | 00:07 | comments(0) | trackbacks(0) |