考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< October 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
SAND LAND
鳥山明の原作。
去年公開された映画。

鳥山明の作品をぼくはほとんど知らないが、亡くなった時に海外の要人からもメッセージが来ていた。
あのマクロン大統領も、弔事を送ったほどだ。
そんなに人気があるのかと思って、WOWOWでやっていたのを何本か録って見た。

ドラゴンボールZのシリーズを3本ほど見たが、あれはほとんど戦いのシーンばかりでちょっと消化不良。
キャラクターに思い入れがなければちょっとしんどい。

最後に見たのが、完成度が一番高いと言われている「SAND LAND」。
このアニメはよかった。

無国籍で、人間だけではなく悪魔も住んでいる世界。
そこで国王軍に裏切られた元将軍と、悪魔の王子が協力して正義をなす、というストーリー。

何となくマカロニ・ウエスタンを思い出した。
厄介者が正義をなす。

鳥山明の作るキャラクターの絵は、多分にマンガチックだ。
京アニのような精緻な絵ではないが、見ていると惹きつけられる。
そういう画作りをしている。
これが海外の少年少女を魅了したのかもしれない。

遅まきながら、鳥山明を追いかけたいと思う。



| hdsnght1957kgkt | 映画・舞台 | 20:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
先輩の一言
吹奏楽をやっている中学生の話。
もともとドラムをやりたかったのだが、すごくうまい男子が一人いて、もうムリと諦めていた生徒が、ギターを習いに来ている。
こないだ定期演奏会に行ったとき、最後の方で1曲ドラムを叩いていたのでびっくりした。
ドラムを叩ける嬉しさで、思いっきり叩いていた。
やっぱり叩きたかったのだ。

こないだのレッスンの時に、「ドラム、やってたやん」と声をかけると「そうなんです」と事情を説明してくれた。

もともと3年生の先輩がドラムをやると思っていたのだが、その先輩が「ひとつ、お願いがあるネン、あの曲のドラムやってほしい」と言われた。
3年生のパーカッションはたった一人。
もちろん、他の曲でドラムもやっていたが、2年生の彼女がやりたがっていたのを知っていて、きっと譲ったのだと思う。

「いや、ムリです」と答えたらしいが「いいけど、私はこの曲練習せえへんから」という返事。
そういうわけで、アンコールの2曲目だったと思うが、彼女がドラムを叩いていた。

いつも、練習イヤやとか、もう辞めたいとか言っているが、そういう先輩の気遣いもあるのだ。

まるで、昔の青春ドラマを見ているようだ。

いい先輩の一言を聞かせてもらった。



| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 00:28 | comments(0) | trackbacks(0) |