![]() |
2024.01.15 Monday
ヴァイオレット・エヴァーガーデン その2
前に地上波でやっていた劇場版のアニメを見た。
今回、Wowowでシリーズ3本ともやっていたので、特別編、外伝編もやっと見ることができた。 このアニメ、無国籍で時代背景も創作なのだが、イメージとしてはヨーロッパの第一次大戦後あたりの感じ。 手紙の配達人のバイクや、手回し式の電話、タイプライターなどがそれを思わせる。 でも、あくまで創作でぼんやりしている。 劇場版が完結編なので、逆の順番で見たことになる。 それでも、一つ一つのアニメの完成度は高く、さすが京アニという出来栄え。 手紙の代筆をする、という商売。 これが魅力的だ。 手紙には力がある。 これぞ世界で通用するアニメだ。 アニメの世界にガラパゴスはない。 それぞれのエピソードは、思いを届けるという「手紙」を通して、人と人との結びつきを描いたもの。 もともと、戦争のために育てられたヴァイオレットが、戦後手紙の代筆を通して、人として成長していくドラマ。 ディズニーの3Dアニメはどちらかというと子供向けだが、これは大人向けだ。 少なくとも中学生くらいなら楽しめるが、メインは大人がターゲットだろう。 そういう2Dのアニメは日本の独壇場だと思う。 できれば特別編、外伝、劇場版の順で見るのが正解。 海外で日本のアニメが称賛されているが、それはこういう作品があるからだと思う。 |
![]() |