考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< January 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
紅白視聴率
去年の紅白史上最低の視聴率だったとのこと。
旧ジャニーズファンからは、勝利宣言が上がっていたり、そもそもずっと視聴率は下がってきたのだから、その傾向が続いただけという意見もある。
高齢者があまり興味のないK-Popの歌手が出てきたからだという意見もある。

結局、テレビを見ない若い人が増えたということか。
いくら頑張っても、もう視聴率は上がらないのかもしれない。

今回は若い人に照準を当てて、Tiktokなどの動画サイトで出てきた若い人を多用したと思う。
ジャニーズ枠がなくなったから、白組の話だが…。

NHKとしては、ネット世代の若者を獲得したかったのだろう。
でも、しょせんテレビという語彙のない若者たちには通じなかったようだ。
紅白ってなんですか?という世代だから、いくら頑張っても無理だったのだろう。

そもそも、テレビがない家もある。
あっても、Youtubeなどをキャストして見ていたり、最初からネットにつながっているテレビもある。

結局、テレビはもうオワコン(終わったコンテンツ)なのだろう。

ぼくらの世代が死に絶える頃には、もうテレビという端末はなくなっているかもしれない。

インターネットの世界は否応なくグローバル化を進め、国民という共同体はどんどん緩くなっている。
その証拠に、若い世代はK-Popが大好きだ。
Yoasobiのアジアでの人気も高い。
他のアジア国々のコンテンツも、存在感を増してくるだろう。

それにしても、紅白がなくなり、インスタやTiktok、Youtubeがその代わりになる世界は一体どんな世界になっているのだろう。

楽しみではあるが…。




| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 12:11 | comments(0) | trackbacks(0) |