![]() |
2022.02.26 Saturday
グーグルのアンケート
グーグルのアンケートがあって、書いていて質問に驚いた。
あなたの性別に当てはまるものをお選びください。 該当するものをすべてお選びください。 この質問に選択肢が6つもある。 ・女性 ・男性 ・ノンバイナリー/サードジェンダー ・トランスジェンダー ・自分の表現を使いたい ・答えたくない だいたい、性別の質問といえば、常識的には2つ。 生物学的には男性か女性だ。 でも、人間には意思があるからその選択も入っている。 ノンバイナリー/サードジェンダーというのは、男女という区別をしない、というような意味。 トランスジェンダーは、生物学的な性と自分の認識が違うというような意味。 自分の表現を使いたい、というのは自由記述だ。 おまけに答えたくないという選択肢まである。 アメリカのアンケートをそのまま訳したのだろうが、これはまだ日本社会では一般的ではないと思う。 これを、生物学的な性はなんですか?と聞いたらダメなのだろうか。 それを嫌だと思う人をいるから、こういう聞き方をしているのだろうなあ。 それなら女性、男性、答えないの3択でいいのではないか。 自分の表現を使いたい、というのは冗談ではなく真面目に聞いている。 そういう選択肢を選ぶ人もいるということだ。 そうしないと、あるべき多様性に反するということなのだろう。 実際にアメリカではここまで来ているのか…。 伝統的な性の考えを持つ人たちは戸惑っているだろう。 多様性は尊重されるべきという思想は大事だとは思うのだが…。 そういう人たちの不満がトランプ氏の票になっているのだろう。 |
![]() |