考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< August 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
スチールパン
今日またスチールパンを聞きに行ってきた。

ドラム缶をたたいて作った楽器だが、倍音が多く、ゴムでたたくときれいな音がする。
ギターの先生がメンバーのスティーリング・ビートというバンド。
スチールパン3台、ギター、ピアノ、ベース、ドラムというメンバー。

カリブ海生まれの楽器で、音も明るい。

テキーラやマンボNo.5、マシュケナダなどのおなじみの曲をやった。
先生はガットギターとエレキギターを持ち替えて弾いていた。

ああいうのを見ると、楽しいだろうなあと思う。
リズムに合わせて、目くばせし、ソロに入る。
1コーラスのソロが終わりに近くなると、手で合図して、次のソロに回す。
最初はギター、続いてピアノ、スチールパン、そしてベース、ドラム…。
みんな、その時の気分で弾いているように見える。

お互いのソロを見ている時は、リラックスして笑っている。
「おお、今日は気合い入ってるなあ…」とでも言っているようだ。

「落語をして、一度でも笑いをとったら、やみつきになる」というが、あのプレイヤーたちはその感覚を知っているのだろう。

落語で何度か味わったことはあるが、音楽で味わったことはない。

一生に一度でいいから、あの感覚を味わってみたいものだ。



| | 考えたこと | 23:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
Blackmail
Blackmailは動詞で、恐喝する、ゆするという意味。
名詞で、恐喝、ゆすりという意味にも使う。

この言葉、刑事ドラマでよく使われる。
mailという言葉がついていることから、メールが一般的になってからの新しい言葉かと思っていた。
blackmailというと、黒いメールで、いかにも恐喝、ゆすりという感じがする。
だが、予想が外れた。
mailは郵便の意味ではなく、地代という意味らしい。

もう一つは、autopsyという言葉。
検死・解剖のことだ。
autoとは「自分で」という意味。
調べてみると、この単語はaut+opsyになる。opsyはギリシア語で「見る」という意味らしい。
「自分で見る」から解剖という意味になる。
自分で自分を解剖はできないのだが…。

blackmailとか、autopsyとか、物騒な単語ばかりだ。

たまにはハッピーな単語も覚えないと。


| | 英語 | 01:42 | comments(0) | trackbacks(0) |