![]() |
2008.09.22 Monday
VHS
記録メディアの進歩はすばらしい。
より小さく、より大量に記録できるようになった。 ベータとVHSの争いは、VHSが勝利した。 家庭用のVTRはVHSテープの時代になった。 一方、家庭用のビデオカメラはVHSのコンパクト版が負けて、8mmビデオが勝った。 しかし、8mmビデオは今やカメラでないと再生できない。 もうデッキは売られていない。 VHSもだんだんと少なくなっていく。 今やハードディスクレコーダーやDVDレコーダーの時代。 DVDがテープに取って代わろうとしている。 永らく続いた磁気の記録から、ビットの記録に変わっていく。 TSUTAYAの新作もDVDばかりだ。 一時的な記録はハードディスクになろうとしている。 コンピューターと同じ記録方式だ。 ついこないだ、うちのVHSデッキが壊れた。 たくさんのVHSテープがある。 録った時は、いつまでも再生できると思っていたが、それは怪しくなってきた。 いったい国内にどれだけのVHSテープがあるのだろう? もう一度資源として使えないのだろうか。 いずれ、見ることはできなくなるのだから…。 |
![]() |