![]() |
2021.04.08 Thursday
二人のIくん
ぼくの高校以前の友だちにI君は2人いた。
一人は15年ほど前に亡くなったI君。 小学校から高校まで一緒だった。 もう一人のI君とは中学、高校で一緒だった。 そのI君も亡くなった。 以前、「ボランティアについて」という記事を書いたことがあるが、その記事に出てくるJRCというクラブで、両方のI君と一緒だった。 高校を卒業して、実際にあった回数はしれている。 社会人になってからは、もう一人のI君の葬式のときに会ったくらいだったと思う。 それでも、毎年年賀状のやり取りはしていた。 静岡の会社に入って、ずっと勤めていた。 聞くと、3月末で退社して、数日後脳卒中で倒れてそのままだったらしい。 何となく彼に似つかわしくない最期だと思った。 毎年夫婦で行った旅行先の写真を入れた年賀状だった。 彼は大学でもボランティアの活動をしていた。 人形劇を子供に見せるというような活動だったと思う。 たしか、そこで知り合って結婚したと聞いた覚えがある。 調べてみると、暮れに喪中欠礼の連絡があった。 いつもニコニコして、気のいい、頭のいいやつだった。 若い時の姿しかインプットされていないから、それしか浮かばない。 怒った顔は見たことがない。 結局、彼の社会人としての生活は全く知らない。 同じ中学、高校にいて、6年間の時間をちょっとだけ一緒に過ごした。 こんな風にして、友人が鬼籍に入っていく。 いずれはぼくもそうなるのだ。 早く向こうに逝く人、遅れて逝く人、時間に差はあれど、大して変わらない。 もともと、人生の「ついで」の時間なのだから。 合掌。 |
![]() |