考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< November 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
変なおばさん
こないだの朝、通勤で環状線に乗っていたら、変なおばさんがいた。
天満あたりから乗ってきたのだが、朝の10時に開いた発泡酒の缶を持って乗ってきた。

ピンクの毛糸の帽子をかぶり、サングラスをかけて、セーターにチェックのスカートで、スニーカーを履いている。
どう見ても、通勤ではない格好。
年はよくわからないが、おそらく60歳代か。

ぼくはウォークマンを聞いていたのでわからなかったが、何やらブツブツ口が動いている。
そのうちに、バレエのようなものを踊りだした。
手を頭の上に上げて、クルクルその場で回る。

周りの人達に危害を加えるという感じではない。
みんなは、ちょっと困ったなあという感じで、極力目を合わせないようにしていた。
ぼくが降りるときには、ちゃんとドアの脇に寄って、空けてくれた。

最近はちょっと通勤が遅いので、変な人に会うことが増えた。
以前、通勤時間帯に電車に乗っている時には、そんな人は見なかった。
帰りは遅くなって酔っ払いは見たが、あんな変なおばさんは初めてだ。

だいたい、おかしな人は男性なのだが、女性は珍しい。
高齢化で年寄りで暇な人が増えている。
これから団塊の世代が高齢化し、もっと増えるだろう。

そのうち、高齢者専用車両というのもできるかもしれない。
いや、できるのは、若者専用車両か…。

実働している人にとっては、困った人だからなあ。



| | 考えたこと | 21:50 | comments(0) | trackbacks(0) |