![]() |
2011.09.30 Friday
September
9月を英語でいうと、セプテンバー。
その9月も今日で終わる。 よく考えたら、2011年の9月30日は一度しかない。 そういう意味では、毎日が二度と来ない日だから、同じ事だが…。 セプテンバーというと、EWF(アース・ウインド・アンド・ファイアー)の曲。 竹内まりやも同名の曲を歌っていた(もちろん、別の曲)。 セプテンバーレインという曲もあった。これは太田裕美の曲。 9月というと、夏と秋のはざまだが、秋が始まるというより夏が終わるという感じ。 September そしてあなたは September 秋に変わった 夏の日ざしが弱まるように 心に影がさした 竹内まりやの曲のサビの部分の歌詞だ。 やっぱりまだまだ夏のイメージ。 そういえば、誰もいない海という曲もあった。 あれは11月くらいのイメージ。 いまはもう秋 誰もいない海 と思ったら、同じ事を2007年の10月1日に書いていた。 どうしてだか、9月の終わりになると、季節の音楽を思い出す。 季節の変わり目はいろいろあるが、夏の終わり、秋の初めが一番それらしい。 これから、もの思ふ秋が始まる。 |
![]() |