考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< September 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
お買い回りください
このごろ、スーパーをうろうろしていると、聞き慣れないアナウンスが増えた。

「ごゆっくりお買い回り下さい」というもの。

気がついている人、いますか?
「買い回る」という動詞、ぼくが知っているかぎりなかったと思う。

「買い回る」とは買って、回るということだから、店の中を回って買い物をしてはまた回るというような意味か。
だいたい、回るというのがよくわからない。
歩き回って…というニュアンスなのか。

と思っていろいろ調べてみたら、http://oshiete.gogaku-ryugaku.net/qa4749085.html←ここの質問の答えに英語から来ている、という事が書いてある。
"shop around"という言葉があるらしい。
これを直訳したのが、買い回るという動詞になったのではないか、ということ。
”shop around"は、結局はひやかしして何も買わなくてもいいですよ、という意味になるらしい。
なるほど、と理解はしたが、ちゃんと訳してほしい。
買い回るなどというわけの分からない言葉にせず、"shop around"は「ご遠慮なく店内をご覧下さい」あたりでよいのではないか。

しかし、もう「買い回る」というのは、多くのスーパーでもデパートでもアナウンスに使われている。

今さら変わるだろうか?

そのうち、英文和訳の問題で、"shop around"が出てきて、それを「買い回る」と訳さないといけなくなるのかもしれない。

なんか、オカシイ。


| | 考えたこと | 21:13 | comments(0) | trackbacks(0) |