考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< August 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
番狂わせ
オリンピックを見ていて、考えさせられる。

4年に一度の大舞台でどうやって実力を発揮するのか…。
もちろん、練習は思い切りやってきたのだろう。
それでも、番狂わせ(相手はそう思っていないだろうが)が起こる。

マスコミもよくない。
勝ってほしいのはわかるが、「金メダル」「勝つ」と言いすぎではないか。

もう一つひっかかるのは、選手の選考方法。

今までの実績を取るのか、それとも選考会の成績を取るのか…。

人気と実績があっても、客観的な成績で選ばれないと、オカシイ。
「顔を立てる」とか「今までの貢献」とか…、基準が作れないようなものはやめた方がいい。

選ばれた方も、うれしくても、心の底にはしっくりこないものが残るだろう。
それが本番でマイナスに働くことも、あるはずだ。

今やスポーツの大舞台ではメンタルトレーニングというのが当たり前らしい。

どうやって、最高のパフォーマンスを出すか…。

イメージを作り、それを実現する。

きっと、日本も取り入れているのだろうと思う。
自分のパフォーマンスをイメージすることは大切なことだ。

でも、それ以前に、自分は本当に選ばれて来たのか、本当に来たくて来たのか…、そこがクリアされていないとダメだと思う。


| | 考えたこと | 19:38 | comments(0) | trackbacks(0) |