考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< March 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
やってみないとわからないこと
真冬に体育館を暖めるのに、どれだけのストーブが必要か…。

体育館は天井が高いので、カロリー量の多いストーブを入れても、熱が上に逃げるし、いったいどれくらいの熱量を入れたらいいのかわからない。

業務用の大きなストーブを数台置いたら、大丈夫ではないか??という人がいるかと思えば、いくら置いても暖房効率が悪いからダメだろうという人もいる。
一方で酸欠になったら困るという意見もある…。

暖房の専門家がいて、体育館の暖房の効率もみて、計算でどれくらいの熱量が必要か、人がたくさん入って、酸素は足りるのか…計算したらわかるのだろう。

しかし、どこにも専門家がいないので、迷っていても仕方ないからやってみた。

4台の業務用ストーブを置き、夕方から灯油を入れて、電源を入れ、ファンを回した。

結果はハッキリした。

今日みたいに暖かい日でも、業務用ストーブ数台ではとてもムリということだ。

ひょっとしたら、暖めることができるのではないかと思っていたが、2度ほど温度が上がって、そこからは少しも変わらない。
雑誌を読みながら、体育館の床に座っていたが、2時間ほどであきらめた。

やってみないとわからないことは、やってみないとわからないことが、よくわかった。

おかげで、来年の1月にやるイベントは、体育館ではできないということになった…。

また、振り出しに戻って、場所探し…。

それでも、やっておいてよかった。
やらずに見切り発車するよりは、やって止まった方がマシ。
ストーブのリース代はもったいなかったが…。

これは、やってみないとわからなかったことだった、と自分に言いきかせて、帰路についた。



| | 考えたこと | 00:22 | comments(0) | trackbacks(0) |