![]() |
2015.05.03 Sunday
ツバメ3
ツバメが飛んでいる。
近所のダイエーのビルの前の通りにいる。 そこに弁当屋があって、巣があった。 ところが去年改装していたので、もう巣がなくなっていた。 どうなったのかな、と思っていたら、また新しく巣を作っている。 経営者も変わったようだが、また優しい人で良かったと思う。 ウチの前の通りにも飛んでいる。 どこに巣があるのか、わからないが…。 ツバメを見ると、思い出すことがある。 彼らは、はるか東南アジアの方から、何千キロも旅をしてくる。 生理的寿命は15年ほどあるらしいが、実際には天敵に襲われたり、厳しい自然淘汰の中で生き残るのは難しくて、平均寿命は1.5年と言われている。 運が良ければ、10年以上生きるということだ。 人間を怖れず、軒先に巣を作る。 そうすることで、カラスやトンビなどから身を守るのだろう。 同じ人に近い鳥でも用心深いスズメとはだいぶ違う。 ツバメが飛ぶと、もう夏が近い。 気温も25度を超える日が増えてくる。 あの軽い小さな身体で、時速200キロを超える速さで飛ぶこともあるという。 水平飛行では一番速い鳥と言われている。 それほど翼をバタバタさせず、上手に風に乗って飛ぶ。 あの飛び方だから、数千キロ離れたところを渡ることができるのかもしれない。 今年もツバメの季節になった。 来年帰ってくるツバメは、同じかどうかはわからない。 そんなツバメが愛おしい。 |
![]() |