考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
大学職員
2年前に結構面倒を見た学生が、卒業後またやってきた。
転職をしたいという。
何故かと聞いたら、給料が安いから、という返事。

旅行業界に行ったのだが、インバウンドはそれほど儲からないらしい。
中華圏はそれで完結していたりするから、意外としんどいのかもしれない。
ネットに取られていることもあるだろう。

じゃあ、何がやりたいのかと聞くと、大学の職員だという。
横にいた現役の大学職員が、自分の学校は勧められないと言った。
留学生がどんどん増えていて、結構苦しい経営だからだ。

ということで、ぼくにお鉢が回ってきた。
昔のよしみで、転職を手伝ってほしいということだ。

大学の職員になりたいのなら、今の高等教育に問題意識を持つことが大事。
それが問われる。
多くの大学では小論文や面接でそれが聞かれる。
まずはそこから、という感じ。

昨日は友人と一緒にそれを言いに来ただけだったが、これから1年がかりで転職したいという。
社会人経験をしているのだから、中途でも構わない。

本気でやるのなら、頑張ってもらおうと思う。



| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:08 | comments(0) | trackbacks(0) |