考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< January 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
週刊朝日休刊
日本最古の週刊誌と言われている「週刊朝日」が休刊する。
事実上の廃刊だろう。

朝夕電車で通勤するが、今は誰も週刊誌や新聞を見ていない。
みんなスマホを見ている。
見ているものは色々あるが、ネットのニュースなどが紙媒体を駆逐した。

サンデー毎日やAeraももうすぐだろう。
いつまで続けるのだろうか。

最近は左傾化がひどく、反原発のキャンペーンもひどかったから、ぼくは休刊はいいことだと思う。

毎日も朝日も産経も、販売不振だ。
読売も、日経も時間の問題かもしれない。
若い人たちはそもそも新聞を取るという習慣がない。

ネットに読者を取られて、新聞もひどくなった。
原則的には、新聞を取る高齢者のことだけを考えている。
若い人は読まないからだ。
テレビと同じことだ。

さすがにワイドショーよりはマシだが、年金制度や医療制度のことは圧倒的に高齢者の意見を代弁している。
だから、若い人たちは先に望みがなくなる。
はっきりとは分からずとも、そんな雰囲気になる。

もっと日本のマスコミもクオリティが上がらないのだろうか。
落ちる一方だと思う。

落ちてしまった週刊朝日などはなくなってもかまわないが、まともなマスコミが出てこないと、この国は救われないと思う。


| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 23:16 | comments(0) | trackbacks(0) |