![]() |
2022.08.14 Sunday
ゴーストノート
こないだのレッスンで、ゴーストノートの弾き方を聞いた。
「ゆいにしお」のUnlucky girlという曲のイントロだ。 この曲のイントロはギターの指弾きの演奏で始まるのだが、その中にノイズのような音が出てくる。 これがあるかないかで、全然かっこよさが違う。 そういう音であって音でない、どちらかというとノイズのような音のことをゴーストノートという。 ちゃんとした音の合間でそういう音を鳴らすことで、ビート感が出る。 あるとないでは、ノリが違う。 どうやって弾いているのか、わからなかったので先生に聞いた次第。 先生は何度か音源を聞き直して、再現してくれた。 これがなかなか難しい。 音のニュアンスが出ないのだ。 右手はどちらかというと、思いっきり強く弦を上に向かって弾く。 左手のコントロールが難しい。 ちゃんと押さえると、音が出るし、完全に浮かすと単なるミュートになってしまう。 全くできないぼくを見て、先生はまずはちゃんと音を出して弾いてみましょう、と言った。 なるほど。 まずはちゃんと音を出せないと、ゴーストノートは弾けない。 音を出すところから、だんだんと出さない方向に動かしていくのだろう。 先生がやると、ちゃんとできる。 同じようにやっているのに、ぼくがやると音が出てしまったり、全く出なかったりする。 こういう細かいニュアンスができない。 簡単そうに聞こえるのだが…。 |
![]() |