考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< August 2022 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ペロシ下院議長
こないだツイッターで見てびっくりしたのだが、台湾を訪問したペロシ下院議長はもう82歳。
トランプ元大統領の批判もかなり頑張っていたが、今回の台湾訪問はいろいろ意見があるにせよ、年齢を考えると立派だと思う。
82歳でそれだけの活AC動意欲がある、ということだ。

うちの母は、80代になったら、元気さががっくり落ちると言っていた。
それを考えると、ペロシ議長のバイタリティはすごい。
女性はやっぱり強いのだろう。

中国の人権弾圧をずっと避難してきた。
筋金入りの人権擁護者らしい。
いろんなニュースを見ていると、今のタイミングでの訪台は正解だという。
ウクライナ危機で、「力による現状変更は絶対ダメ」という西側諸国の強い意志を示せている間に訪台しようと思ったのだろう。

欧州諸国にとってはエネルギーの問題があり、経済制裁を続けるのは、ロシアの依存度が高い分だけ苦しい。
ドイツなどはこの冬を乗り切れるのかと思う。
そういうことがあるから、プーチンは仕掛けたのだろう。

アメリカはゲーム理論の国だから、最初に直接ロシアと戦う気はないと宣言して、危機を地域的なものに限定しようとした。
トップのメッセージは大事だ。

でも、その危機に乗じて、ペロシ下院議長の判断ということで、訪台をさせるのはしたたかだと思う。
政府が許可しないと、専用機など飛ばないのだから、個人的な判断というのも口だけのことだろう。

それでも、万一のことはある。
度胸が座っていないと、なかなか蔡英文に会いに行けないと思う。

女性は強い。




| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 22:13 | comments(0) | trackbacks(0) |