![]() |
2020.12.08 Tuesday
ライブ不足
最近、よく先生のフェイスブックにギターの録音があがっている。
珍しくギターだけでなく、歌も入れたものもある。 大体はいくつかのギターを重ねてDAW(パソコンで録音するソフト)で録ったものだ。 その話をすると、仕事がないのでやけくそで入れているとのこと。 もうだいぶ回復したと思っていたが、ライブはまだまだだ。 今回も先生の関係のライブが2つほど中止になった。 急遽Webで配信して、無料(投げ銭あり)のライブに変更したりしている。 冬になって、感染が拡大している、という状況のためだ。 特に大阪は、レッドサインになったので、苦しい。 教える仕事はだいたいは大丈夫だが、高齢の生徒もいて、その人たちは自粛しているとのこと。 高齢って、いくつくらいですか?と聞くと、75歳以上とのこと。 まあ、それは仕方がない。 毎度書いているが、サービス業の痛手は本当にひどい。 この分野で働いている人は、本当に気の毒だ。 今や日本の主力産業になっているサービス業なのだから、GOTOで少しでも救おうというのは当然の策。 誰かが、国がお金を出して救ってやればいいと言っていたが、それはもちろんそうだ。 でも、本当にやりがいを持って働くということは、補助金をもらって生活することではない。 やっぱり目の前のお客様が喜んでくれてなんぼの世界だ。 そこにこそ、やりがいはあるのだろう。 それがなくなったから、廃業したり、休業したりしているのだ。 心を病むのも当然だろう。 緊急事態宣言以降、ミュージシャンたちもそういう状態にある。 ネットが発達して、無観客ライブ等で配信サービスもできるようになってきたから、まだ救われている。 それでも、客席と一体になってやるときの感動は忘れられないだろう。 人はコロナにかからないために生きているのではない。 そういう思いも汲めないのかと思う。 早く回復してほしいと願う。 |
![]() |