考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< January 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
街の灯り
テレビを見ていたら、懐かしい曲がかかっていた。

堺正章が歌っていた、「街の灯り」である。
関電のコマーシャルソングで流れていた。
カバーしているのは、SAKURA。

ここで聞けます。(灯の言葉篇です)
http://www.kepco.co.jp/media/cm/index_3.html

1973年の曲だった。
「そばにだれかいないと…」という歌い出し。

スパイダースを解散して、ソロになって、何枚目かのシングルだ。

まだCDになっていない(というか、ひょっとしたらCDは出ないのかも…)のが残念。

僕が高校生の頃。毎月、ギターの雑誌を買っていて(当時はギターといえば、フォークギターだった)、歌詞とコードだけが出ているページを見ながら弾いた曲の一つだった。

この頃の曲は、とにかく歌詞がわかりやすい。言葉の数が少ないので、言っていることがよくわかる。

二番の出だしの「街の灯りちらちら…」というところが、胸にぐっとくる曲だった。

CMで流れる、抑えたバックにひびく声がすごくいい。
原曲よりも、透明感があって、好きだ。

CDが出たら、買おう。

この頃の歌は、いいですね。


| | 音楽 | 23:29 | comments(0) | trackbacks(0) |