考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< June 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
神戸
前にも書いたが、方向音痴だ。
いちばん困るのが、京都。

神戸生まれの神戸育ちは、山があるのが北、と思っている。

実際、神戸で暮らしていると、方位については六甲山を見ればよい。
(今の神戸は山が南に見えるところまで広がったが、僕らが子供の頃は狭かった)
とにかく、山がある方が北なのだ。

京都に行くと、四方に山がある。
何も考えずに、ふっと山が見えると、そっちが北と思ってしまう。
ところが、右を見ても、左を見ても山がある。
あれ?どっちも北か…という事になる。

坂を登っていても、坂をあがる方向が北だ、と感覚的に思ってしまう。
神戸では、北が高くて、南が低いのだ。

太陽の方向もくそもない。
山が北…それだけでいい。

ひそかに、神戸生まれは方向音痴が多いのではないかと思っている。

海は近いし、山はあるし、気候は温暖で、ハイカラで、食べるものもおいしいし、神戸は本当にいいところだと思う。

ただ、山が北と覚えてしまうと、他のところに行った時に困る。

それだけがちょっと…。


| | 考えたこと | 00:32 | comments(2) | trackbacks(0) |