![]() |
2025.07.28 Monday
吹奏楽部の大会
今日は地区の吹奏楽部の大会を見に行った。
ギターの生徒が2人とも中学の吹奏楽部で3年生。 この大会が最後で、あとは卒部の演奏会。 川西市に大きなホールがある。 きれいな市役所とセットで建てたようだ。 入場料が1000円。 ぼくはギターの生徒だけ見るつもりで遅く行って出てきた。 人数は力だ。 当然、上手い下手はあるが、まず人数が少ないところは気の毒だ。 ステージが広く見える。 地元の中学は人数が多く、ステージが狭く見えた。 生徒の一人はパーカッション、もう一人はバリトンサックス。 パーカッションはいろいろな楽器に持ち替えるので、よくわかる。 さすがに、人数が多いと迫力がある。 今の吹奏楽部はうまくなったと思う。 ぼくらの高校時代の吹奏楽部は時々ピーとか、吹きそこないの音が聞こえていたが、さすがにそれはない。 でも、うまいところはダイナミックレンジが広い。 生徒たちは毎日遅くまで練習するのが嫌でぼやいていた。 それでも、本番になると、気合が入ったのだろう。 地区で2位になって、県大会に出場という連絡があった。 最高学年で、最後の大会。 何やかやぼやくのだろうが、もう一度頑張ってもらおう。 |
![]() |