考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
老人医療
ずっと続いてきた老人医療の優遇に、日本維新の会が提言を出した。
ようやく出たという感じ。
働く世代が希望を将来に希望を持つためには、絶対に必要な政策だ。

それでなくても、来年から後期高齢者が増えるので医療費が高くなる。
支援金などというおためごかしのやり方では、いつまで経っても若い人たちは報われない。

今年生まれた子供は、70歳以上の高齢者に対して1億円以上マイナスの所得になるという。
いくらなんでも、この差は大きすぎる。
「支援」という名の搾取だと言ってもいいと思う。

窓口負担が増えれば、無駄な診療も減るだろう。
病院も空くだろうし、勤務医の働き方も改善される。

ようやく、働く世代のための政策を低減する党が出てきた。

既存の高齢者べったりの政党ではなく、サラリーマンのための政党が必要だ。


だいたい、少子化対策をなぜ健康保険から支援しないといけないのか。
なんの関係もない。
歳費を切り詰めたり、無駄をなくしたりして捻出すべきだろう。

だいたい、今までの少子化対策は全く効果を発揮していない。
金の無駄遣いだ。
もっと若い人たちが希望を持てるように、所得を増やすことが大事だと思う。

取りやすいところから撮るのはもう止めてほしい。

サラリーマンは維新に1票だと思う。




| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 17:42 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/244414
トラックバック