考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
冷めてもうまいもの
ぼくは食べ物にはあまりこだわりがない。
猫舌ではないが、ご飯は温かいものでなくても、かまわない。

冷ご飯も別に嫌いではない。
冷たいなりの風情があって好きだ。
温かいご飯はそれなりにおいしいし、冷めたご飯もそれなりにおいしい。
しかし、一旦冷めたご飯を温める、というのは二度目の調理をしているようで、別のものに感じられて好ましくない。
最近はこだわらなくなったが、昔は電子レンジで温めるのが嫌いだった。
電子レンジが嫌いだったわけではなく、一度作ったものを温めなおすのが気持ち悪かったのだ。
急冷している冷凍食品を温めるのはまだいいが、自然に冷えたものを温めるのはもったいない、という感じ。
バカバカしいこだわりだが、そう思っていた。

冷めたほうがおいしいのはコロッケ。
作りたてのコロッケは表面がパリッとしすぎていて、好みではない。
冷めて、表面がしなっとしてソースの馴染みのよいものが一番おいしい。

あっさりした煮物も、冷めたほうがおいしい。
野菜の煮たものとか、魚の煮たものとか。
日本の料理は冷めてもおいしいものが多い。
これは先人の知恵か。

油っ気の多いものは、冷めたらいったん溶けた油が固まって、食べられない。
こういうのは苦手。
中華料理の類は、やっぱり温かいものが主流。

豚まん(最近は肉まんと言うらしい)も冷えた方がおいしい。
ちなみに、最近はマスタードが付いてくるが、やっぱりカラシだ。

おまけに、値段の差がある場合、たいがい安いほうが好きだ。
高級なハムやソーセージより、スーパーで売っているものの方がおいしいと思う。

凝ったものもたいがいアウト。
料理はシンプルに、焼いたり煮たり揚げたりするだけがいい。

こないだ友人と話していたら、バカ舌と言われた。
そうかもしれない。

でも、うまいもんはうまい。



| | 考えたこと | 20:52 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/237818
トラックバック