考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
朝倉あき
ラジオドラマは難しい。
音だけの世界。
声で登場人物を表す。
それでも、毎週聞いていると、気になる声も出てくる。

朝倉あきは、FMシアターに何度か出てきた声優。
やけに存在感のある声なので、ググってみたら女優でテレビにも出ているとのこと。
最近では「下町ロケット」に出演していたらしい。

FMシアターの作品は、そろばん甲子園や、震災のドラマなどだ。
それ以前にも出ていた作品はあったと思う。
特徴的な声、といっても甲高い声とか、おかしな声ではなくて、妙に説得力のある声。

なんとなく、切迫感のある声というと近いかもしれない。
声に意思が感じられる。
ソプラノの声ではなく、アルトの声。

スタジオジブリの「かぐや姫」では主役のかぐや姫の声優に抜擢された。
このアニメは見ていないが、高畑監督が選んだ理由は「声がわがまま」だったからとのこと。
なんとなく言い得て妙だ。
従来のイメージの「姫」の声ではないのは確か。

やっぱり特徴的な声なのだ。
高い声で特徴的な声の人は多いが、この人の声はそれらとは全く違う。
力強さを感じるアルト。
だから、そういう意思を秘めた役になる。

俳優としては知らないが、声優としては有望。

頑張ってほしい。



| | 考えたこと | 22:05 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/237663
トラックバック