![]() |
2019.01.02 Wednesday
新しいこと
年をとると、新しいことに巡りあうことが減る。
もちろん、どんな生活をしているかによるのだが…。 この年になると、仕事で出会うことは、たいがい一度は経験したことだ。 もちろん、個別のケースは違うことだが、やっている内容は過去に経験したものが多い。 そういう仕事が主になってくる。 なかには、プロジェクトの一員として新しいことに…、という人もいるだろうが、そこでやることは過去の経験の延長であることが多いだろう。 そういう経験を積ませるために、会社も雇っているのだ。 ぼくの場合は、人生の終盤に入っているのだから、当然といえば当然。 逆に、今までの経験を生かさないと、もったいないとも言える。 年をとって、チャレンジングな仕事ができている人は、幸せな人だろう。 となると、今からでも何か新しいことにトライしないと、新しいことには出会えない。 一昨年「一万人の第九」に応募したのも、そういう気持ちがあったからだ。 カラオケで歌うことはあっても、コーラスというのは学校以来初めてだったから。 考えたら、ぼくはあまり新しいことをやるのが好きではなかった。 大学生の時に、落語研究会に入って落語をしたのが最後。 高校の部活も落語がなかったからやらなかったし、大学でみんながやるスキーも別にやりたくなかったし、その時点でいままでやった事を続ける方がいい、と思ってきた。 ぶっちゃけた話、無精者なのだ。 よく「第九」を2回もやったと思う。 12回のレッスンは結構面倒くさかったが、よく頑張ったものだ。 それは音楽が好きだったということ。 ギターもその延長で続けている。 今日は1月1日。 これからまだ新しいものに会えるだろうか。 |
![]() |