考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
筋肉
ジムでボディ・コンディショニングというのをやっている。
週に1回、コーチが見てくれるのだが、ここ30年ほどサボっていた筋肉がよくわかる。

「腹式呼吸は知っていますか?」と聞かれ、知っていますと答えたが、やってみるとできていないらしい。
もっとお腹に力を入れて、とコーチは言うが、こちらは入れているつもりでも、力が入っていない。
あまりにできていないので、やり方を訓練することになった。

それで毎日、腹式呼吸の練習をしている。
ゆっくり下腹で呼吸して、しばらく止め、ゆっくり吐くだけなのだが、呼吸する時に膝を90度曲げて、ボールを挟んでやる。これが最初のうちはキツイ。
だいぶ慣れたので、最近は楽になった。
コーチは「これは腹筋のインナーマッスルを鍛えることになります」と言っていたが、まさにその通りだ。
この部分の筋肉は、今までまったく使われておらず、今回初めて鍛えられたようだ。
文字通り、下腹に力が入るようになった。
この感覚は初めてなので、感激した。

それができるようになると、手と足のつながりを改善しましょうという。
右手と左足、左手と右足が交差してつながっているとのこと。
寝転んで、右のひじで左足の膝を触るのを5回、反対を5回やると情けないほどシンドイ。
たしかに、バランスが悪いのはよくわかる。

コーチも呆れたようで、水中でももを上げて歩く練習をすることになった。
それから、水中もも上げ歩きを始めたが、これはなかなか効果がある。

人間の筋肉というのは、意識しないとほったらかしになっているようだ。
もちろん、普段から運動をしている人はそんなことはないのだろうが、ぼくのように運動はできたら避けたいと思っている人にとっては、ほったらかしだ。
クルマ通勤がそれに輪をかけた。

それを何とか元に戻したいと思っている。

目標は大学時代に買って置いてあるジーンズが履けること。

そこまでいけるかどうか…。

でも、今回は頑張る予定。


| | 考えたこと | 22:51 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/237323
トラックバック