![]() |
2018.01.18 Thursday
猫用全自動トイレ
ペットの飼育数でネコがイヌを抜いた。
ペットグッズの売り場面積でも、ネコの商品が増えているように思う。 時代はネコ人気だ。 今日歩いていたら、ネコ病院というのもあった。 イヌ・ネコではなくて、ネコ病院。 ネコ専門でやっているのだろう。 この調子なら、獣医科も動物ごとに専門化するかもしれない。 ネコが人気があるのは、手がかからないからと理由。 散歩をさせないでいいのが一番だろう。 となると、次にややこしいのは排泄だ。 ずっと家にいるので、ウンチやオシッコの世話をどうするか、ということだ。 そこで猫用全自動トイレの登場だ。 固まるタイプの砂を使わないといけないが、それさえ入れておけば自動で排泄物を片付けてくれる。 ドーム型をしていて、ネコが丸い出入り口から入るとセンサーが検知する。 排泄が終わって設定した時間が経つと、ドームの底が回って下にかたまった排泄物を落とす。 ドームの下のトレーに排泄物が落ち、そこが一杯になるとLEDで知らせるという仕組み。 トレーにはゴミ袋が入っていて、一杯になったら捨てるだけだ。 7万〜8万円するらしい。 アメリカでは前から売っている。 これがあれば、飼い主はだいぶ楽になる。 ネコはどうだかわからない。 しかし、ネコはきれい好きだというから、全自動トイレはいいかもしれない。 買ってもネコが気に入ってくれなくて、使わないというケースはあり得るなあ。 その時は飼い主はネコ様の機嫌を損ねたと諦めるしかない。 ネコは気ままだ。 でも、それがいいところでもある。 ややリスクが大きい商品だが…。 そのうち、ダイソンが作り始めるかもしれないぞ。 |
![]() |