![]() |
2017.12.09 Saturday
何で理系?
文系か理系かを選んだのは高校だった。
でも、ぼくはそれ以前にぼんやりと理系だと思っていた。 一つはプラモデルが好きだったこと。 電池やモーター、豆電球をつないだりするのは得意だった。 何かを組み立てて作るのは好きだった。 工作も下手だったが、好きだった。 もう一つはSFが好きだったこと。 SFのマンガやアニメ、小説も好きだった。 鉄腕アトム、鉄人28号、スーパージェッター、ワンダースリー、ビッグX、サイボーグ009…。 なぜSFが好きなら理系かというと、SFのSはサイエンスだからだ。 さらに、理科が得意だったこと。 高校に入ってからはダメだったが…。 だから、高校に入った時には迷いなく理系を選んだ。 ウチの父は商社に勤めていたが、経理部で文系だった。 でも、父は理系を進めた。 文系は本で学べるが、理系は設備が必要だ。 だから、学校で学ぶなら理系だという理由だった。 同じ学費なら、そっちのほうが得だというリクツ。 ひょっとしたら、戦争に負けたのは、科学の力が足りなかったからだと思っていたのかもしれない。 そんなわけで、大学も理系を選んで、技術系で就職した。 今に至るまで、それを後悔したことはない。 13年前に技術の仕事を辞めて、学校法人に変わったが、仕事のやり方は技術系のままだ。 それでよかったと思っている。 時間は戻せないし、人生は1回きりだから、今さらどうしようもないのだが…。 そんなわけで、ぼくは今でも理系だ。 それで良かったと思う。 |
![]() |