![]() |
2017.09.22 Friday
存亡の機
今年も「国語に関する世論調査」の結果が発表された。
だんだんと言葉は変わっていくものだが、今年はぼくもビックリする結果だった。 「存亡の機」という言葉があるらしい。 今の今まで知らなかった。 ネットで意味を調べると、「引き続き存在するかここで滅びてしまうかという非常に重大な時」と書いてあった。 これは使ったことがない。 「存亡の危機」をこれと間違えて使っている、ということが報告されているが、間違っているのではない。 「存亡」が残るか、滅びるかという意味だから、そのままの意味だ。 これを誤用と言われたら、ちょっとなあ。 これは、「存亡の機」という言葉を知らないということであり、誤用しているのではないというのが、僕の立場。 多くの人が、そうではないか。 「役不足」のように、誤って異なった意味で使っているというものではないのだ。 この世論調査も回を重ねて重箱の隅をつつくような調査になってきた。 それこそ、存亡の危機だと思う。 |
![]() |