![]() |
2016.05.26 Thursday
ネコ動画
ネコ動画が流行っているという。
Youtubeの人気動画の再生数の比較を見ても、ネコの動画の方がイヌの1.6倍ほどらしい。 書籍の数もイヌの本の倍以上だ。 ぼくも2冊ほど買った。 高齢化に伴って、手がかからず、経費も安いネコの人気が上がっているのだろう。 動画もやっぱりネコだ。 イヌもかわいいが、ネコには負ける。 イヌはある程度行動が予測できるが、ネコは予測できない。 自由な意思で行動しているという感じ。 わがままな時もあるし、茶目っ気がある時もある。 人なつっこい時もあるし、面倒くさいという顔をする時もある。 時にはこちらを意識して演技しているような時さえある。 たいがいのイヌ・ネコが同時に写っている動画は、ネコが支配的だ。 小さくてもネコは強い。 強いからいいというわけではないが、自分の意思を通すところが気持ちいいのだ。 また、子ネコは文句なくかわいい。 子イヌもかわいいが、子ネコは格別だ。 ずっと子どものままのネコがいたら、いいだろうと思うくらいだ。 掃除ロボットのルンバに乗っているのも、たいがいネコだ。 そのうち、ネコを飼っている家用に、乗るところがついた掃除ロボットが出るかもしれない。 扉も器用に開けるし、けっこう賢いんだなあと感心する動画もある。 飼い主の靴下の匂いを嗅いで悶絶するネコの動画は、何度見ても面白い。 飼い主が食べているものをもらおうとして、口のところに手を持って行って「ほしい」という意思表示をするネコも、うまいことやるなあ、と思う。 ぼくはネコを飼ったことがないが、ネコのいる暮らしはどんなものだろうと思う。 シリーズでずっと飼っているネコの動画を上げている人もいるが、あれはネコと会話しているような感じだ。 飼い猫が鳴く時は人間に話しかけているのだ、という記事もあったが、飼い主が動画につけている説明書きなどを見ると、本当にそう言っているような気がする。 「シャンプーがいかに嫌だったかという文句を言っているネコ」というような動画は顔つきを見ても「ひどいことをされた」とホントに言っているように見える。 あれはロボットでは無理だろうなあ。 ペットを飼うとボケ予防に効果があるというが、それは本当だろうと思う。 そう考えると、ペット産業の未来は明るい。 |
![]() |