考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
BMW X1
BMWの新しいSUVであるXシリーズに新型X1が出た。
特徴は旧型がFR(後輪駆動)だったのに、新型はFF(前輪駆動)になったこと。
一応、四駆という触れ込みだが、基本はFFのシャーシだ。

BMWは、すでに2シリーズというものでFFを出しているが、ここに来て、本格的にFFも作るぞ、という感じだ。
今までBMWは頑なにFR路線を歩んできた。
ベストな走りを追求すると、FRになる、という理屈。
簡単な話で、重量配分が全後輪均等になるから、ということだ。

しかし、X1は小型のSUVだから、FFを選んだのだろう。
FFにすると、操縦性は劣るが、車内のスペースを広く取ることができる。
ライバルがみんなFFになったから、FRを出し続けるということのメリットはあったはずなのだが、スペースを広くとりたいということと、コストも考えて、FFを選択したということだと思う。

BMWというと、仕事で40年ほど前に5シリーズに乗ったことがあるだけで、ほとんど縁がない。
それでも、今一番かっこいい車ということになると、やっぱりBMWだと思う。

ポルシェはスポーツカーがメインで、値段も高いし、良いと思うが今ひとつ気に入らない。
メルセデスは以前は良かったが、クライスラーとひっついて、だめになった。
またクライスラーを切り離して、従来路線に戻ってはきたが、まだまだという感じ。
最近はアウディもブランドイメージを上げてきたが、それでも、BMWには勝てない。

やっぱり、BMWだ。
昔なら、BMWといえば、直列6気筒のエンジンで、FR車という定番だったが、今は6気筒は流行らない。
燃費で4気筒になってきている。

FFのBMWと言っても、値段は安くても380万から。
フル装備になると、600万弱。
値段はやっぱり高い。

いつかはBMW。
やっぱりFRがいい。

| | 考えたこと | 21:59 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/236003
トラックバック