![]() |
2015.05.19 Tuesday
同窓会
こないだ、同窓会があった。
同窓会といっても、学校の同窓会ではない。会社の部署の同窓会だ。 ぼくがいた最初に配属された部署は実験。 実験部署は出張も多く、毎月何日かは同じ釜の飯を食うという生活だった。 そして、一度こういう事をやろうという、ありがたい先輩がいてくれて、実現の運びとなった。 さらに、途中で辞めたぼくも誘ってくれたのは、本当にありがたいことだ。 ぼくが一番若手だったから、昭和54年以前に入った人ばかり。 一番上の人は75歳を超えている。 でも、みんな若かった。 NPOで活躍している人もいた。 一人ひとり、思い出がよみがえる。 それでも、最初に物故者に黙祷をした。 何人かは亡くなっている。 ガンになった人もいる。 幸い治療できて、半年に一回検査しているとのこと。 人の運命というのはわからない。 昭和54年に会社に入った時、平成25年にこんな同窓会があるとは思いもよらなかった。 何の因果か、実験部署に配属されたから、今がある。 これこそ、何かの縁だ。 昭和54年当時、今はもうない建物で、毎日振動や騒音を測っていた。 まだ土曜日が月に何度か出勤だったし、自分のデスクに灰皿があって、自由にタバコが吸えたし、手書きでレポートを書き、定規でグラフを描いていたし、もったいないから、青焼き(湿式コピー)がメインで今の白黒コピーがぜいたくだったし、パソコンなどなく、ミニコンをフォートランでプログラムしていたし、クルマのエアコンは贅沢品だったし、クルマはマニュアルでオートマ車などなかったし、携帯電話などなく、FacebookもTwitterもなく…。 いい時代だった。 もう36年前になる。 また来年もあれば行きたい。 |
![]() |