![]() |
2014.02.22 Saturday
森喜朗
森喜朗という元総理大臣は、東京五輪委員長を辞めたほうがいいと思う。
この人はもともと頭が良くないと思わざるを得ない。 立場をわきまえて発言しないといけない、という常識がない。 一切の公職からは退くべきだと思う。 迷言はたくさんある。 IT革命のことを「イット革命」と言ったりした。 ITはインフォメーション・テクノロジーで「アイ・ティー」と読むという常識がなかった。 浅田真央に関する発言は、単なる年寄りの発言だろう。 普通のおじいさんとして発言するのなら、誰も取り上げないし、身の回りの人に話せばいい。 しかし、公人として口にするべき言葉ではなかっただろう。 それも東京オリンピックの委員長としてだ。 それは多くの人が言っている通り。 こういう老人たちやその息子たちが政治をやっているから、日本はいつまでも井戸端政治から抜け出せないだろう。 中国との関係、韓国との関係、米国との関係いずれをとってもどうなるのか、心配になる。 財政赤字の問題も、世代間格差の問題も、原子力発電所の問題も、何も解決に向かっているような気がしない。 それを象徴するような失言だったと思う。 まあ、本人は失言だと思っていないだろうが…。 |
![]() |