![]() |
2012.05.04 Friday
日付
日付がわからない。
老眼がひどくなって、時計の日付表示が見えなくなった。 日付というのは、ノートにメモを取るときに必要だ。 そのたびに、時計を見るのだが、日付が見えない。 どこに日付が書いてあるのかはわかるのだが、その数字が見えない。 これは困った。 今日は何日、というのは意外とどこにも出ていない。 カレンダーを見ても、今日が何日かはわからない。 数字が並んでいるだけだ。 昔は時計の文字は見えた。 デジタル時計を長いこと使っていたが、日付はいつも時計で確認できた。 この1年ほどギリギリのところで頑張っていたのだが、ついに限界が来た。 長いこと日付は時計で確認してきたので、その癖が抜けない。 1回目の退職記念に買った時計は、とても細かい文字盤で、ほとんど見えない。 気に入っているのだが、曜日や日付を確認しようとすると、老眼鏡が必要になる。 どうにかしたいと思っている。 日付の字の大きい時計を探しているのだが、なかなかない。 そう考えてみると、時計も若者向けにできている。 今流行のクロノグラフなど、老眼が進むとほとんど使えない。 単なるファッションだろう。 もともとそういうものだ、と割りきっていれば、それでいいのだろうが、ぼくは腕時計は実用品だと思っている。 だから、どうしても日付の見える時計が必要だ。 ダブルデイトといって、日付の文字盤が2つあり、普通の時計の倍あるものも見てみたが、今ひとつデザインが悪い。 無理があるのだろう。 というワケで今探し中である。 年をとると、いろいろと規格外になってしまう。 |
![]() |