考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
夜汽車よジョージアへ
ついこないだやっていたアメリカのドラマで、カラオケのシーンがあった。
そこで歌っていたのは、グラディス・ナイト & ザ ピップスの「夜汽車よジョージアへ」。

この曲は1973年のヒット曲。
今は2011年だから、38年前の曲だ。

それを歌っていたのは30代、40代、50代の3人。
30代、40代はこの歌をリアルタイムで知っているとは思えない。

日本で言うと、狙いうち、他人の関係、ジョニイへの伝言、赤い風船、危険なふたり、てんとう虫のサンバ、神田川などがその頃の曲。

ぼくがこの曲を知ったのは、80年代だったと思う。
この曲の歌詞がいい。

ロスアンジェルスに行ったけれど、うまくいかず、夜汽車でジョージアに帰る恋人を歌った歌。
女性ボーカルと、男性のコーラスグループの掛け合いになっているのだが、その絶妙なコーラス。
静かに始まって、盛り上がるところで男性コーラスが「ホッホー」と歌う。
きっと夜汽車の汽笛だろう。

女性ボーカルと男性コーラスの見本みたいな歌だ。

Midnight train to Georgia.

今でもアメリカでは歌われているのだろう。
やっぱり、名曲は名曲だ。


| | 音楽 | 16:41 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234757
トラックバック