考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
スケジュール管理
会社に入ってしばらくは、業者にもらったノートを使っていた。
そんなに書くことはない。
当時の仕事である実験のメモくらいだった。

入社して10年たつと、色々な会議や予定が入り始める。
そのころ、能率協会の能率手帳を買った。
それでスケジュール管理をしていた。
10冊以上たまったころ、PDAに変えた。

PDAというのは、Personal Data Assistantというやつ。
最初はIBMのワークパッドというもの。
その後、ソニーのクリエというやつに変えた。

それを2005年くらいまで使っていた。
そこから、少し休んで(さほどスケジュール管理が必要なかった)、グーグルカレンダーを使いはじめた。
これは、部署のメンバーで共有できるカレンダー。
流行のクラウドというやつだ。

これは想像以上に便利だ。
みんなで共有することで、情報量が増える。
誰もが、予定を入れることができ、予定をクリックするとその詳細を見ることもできる。

ところが、これがインターネット上にあることから、持ち出すことが難しい。

もうPDAの時代ではなくなった。

ブラウザがあれば、何でもできる。

そうなると、ブラウザが入った端末がほしくなる。

これが世に言うスマートフォン。

auからもようやく発売される。

果たして使い物になるのか…。

楽しみだ。


| | 考えたこと | 02:08 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/234358
トラックバック