![]() |
2009.05.21 Thursday
郵便局
この頃ニュースを見ていると、面白い。
いろんな会社が障害者団体を経由して、120円の郵送料を8円(80円ではない)で大量に送っていたらしい。 損害が何億円にもなる。 さぞかし、うまく偽装したのかと思ったら、そうではない。 局員の人たちは、みんなこれは偽装だと知っていたとのこと。 捜査の人たちは、だから利益供与があったのかと思っただろう。 でも、誰も何にも要求していなかった。 ただ、ルール違反を黙認していただけ。「よその局でもやっているし…」 法律では、利益をもらっている方が「悪い」ということになるのだろう。 でも、ぼくはそれよりも悪いことを見て、何とも思わない人がたくさんいる体質の方が問題だと思う。 これが、民営化した郵便局だ。 本当に民営化したなら、そんな職員はいないはずだ。 郵便事業はそれでなくても苦しいのに、何億円という売り上げをみすみす見逃したのだ。 こんな組織は生きてはいけない。 文字通り、「親方日の丸」の気分が抜けていないのだろう。 だから、鳩山総務大臣は信用できない。 民営化のために、民間から来た社長をおろそうとしている。 正義の味方みたいな事を言う人ほど、疑ってかかった方がいい。 郵政官僚が社長になって、ロクな事はないだろう。 民主党も、今回は郵便局の票をもらう算段をしている。 口では小さな政府、無駄遣いをなくす、と言っているが特定郵便局の局長の集まりでニコニコ顔の代表を見ていると、本当にそう思っているとは思えない。 違法で売り上げが減少するのを、見て見ぬふりをする職員がたくさんいるのだ。 そんな事を考えていると、次の選挙で入れるところがなくなる。 こんな話題で書きたくなかったが、今日はすみません…。 |
![]() |