考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
ジャマイカ
今回のオリンピックで何といってもすごかったのはジャマイカ。

400メートルリレーの時に言っていたが、100メートル9秒台が4人いるとのこと。
たしかに、群を抜いて速かった。

人口が1億や2億の国ならわかるが、中南米の島国であるジャマイカに9秒台が4人もいるのだ。

面積でいうと秋田県と同じくらい。
人口でいうと京都府と同じくらい。

要は、秋田県くらいの大きさの島に、京都府民(260万人くらい)程度の人数が住んでいて、そこに100メートルを9秒台で走る人が4人いるということになる。

これはすごいことではないですか。

冬のオリンピックにもボブスレーで出ている。

もちろん、雪など見たこともないような選手たちが出場したのだ。
「クールランニング」という映画は実話をもとに作られているが、面白かった。

ジャマイカ発で世界に広がっているものの一つが音楽。
レゲエと呼ばれるリズム。

リズムギターが、ン・チャ・ン・チャ・ン・チャ・ン・チャという裏ビートをきざむ。
興が乗ると、一つのコードで何時間も演奏し続ける…という話を上田正樹が何かの時に言っていた。

もう一つ有名なのは、コーヒー。
ブルーマウンテンというのは、ジャマイカの地名。
この地域でとれるコーヒー豆しか、ブルーマウンテンという名前は付けられないことになっているらしい。
なんと、ブルーマウンテンの80%が日本に輸出されているとのこと。

距離は遠いが、近い国だったということか。

カリブ海といえば、ハリケーンの季節。

大きな被害がないことを祈りたい。

| | 考えたこと | 13:24 | comments(2) | trackbacks(0) |

コメント
400mリレーでは、どれほど凄い記録が出るのか?と思いましたが、
スタート前に、「多分バトンワークでコケるよ」と話してたら、
案の定その通りになりました。

在神戸ジャマイカ名誉領事館は、ブルーマウンテンを大量に輸入するUCC内にあるそうです。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/link/emblist/latinamerica.html#11
| | 2008/08/31 11:58 PM |

そうですか。

神戸にジャマイカ名誉領事館があるのですか。

上島さんが名誉領事とは…。

神戸と関係が深かったんですね。


| suzy | 2008/09/01 12:05 AM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233615
トラックバック