![]() |
2008.08.24 Sunday
国歌
オリンピックを見ていると、表彰式でいろんな国の国歌を聴くことができる。
今回はアフリカ勢が強く、アフリカの国々の国歌を聴くのは楽しみ。 女子5000メートルの表彰式。エチオピアが金メダルだった。 国旗が掲揚され、国歌が流れる。 金メダルをとった選手は、うっすらと涙を浮かべて国旗掲揚を見ていた。 この、エチオピア国歌のメロディだが…、何となく日本の演歌の響きがあるのに驚いた。 特に、途中の伴奏でせり上がっていくところがあるのだが、演歌でよく聞くフレーズだ。 ドレミソラというスケール(ファとシが抜ける)。 もちろん、このスケールはブルースやロックでも多用されるのだが、エチオピアの国歌での使い方は、日本の演歌の香りがする。 ミトコンドリアの分析によると、現在の人類の祖先は全てアフリカから生まれたとのこと。 人種や民族が違っても、ルーツは一つ。 だから、作る音楽もどこかで類似しているのだろう。 それにしても、ぴったりくる。 興味のある人は、聞いてみて下さい。 http://www.nationalanthems-song.com/ それにしても、陸上のトラックは、アフリカ・中南米勢が強い。 以前はアメリカの国歌ばかり流れていたような気がするが、だんだんと世界が広くなって、いいことだと思う。 |
![]() |