![]() |
2007.11.21 Wednesday
上を向いて歩こう
こないだテレビを見ていたら、「上を向いて歩こう」を誰かが英語で歌っていた。
"Sukiyaki"という題名ではなく、ちゃんと英語の題がついていた。 永六輔作詞、中村八大作曲。六、八と来たから、歌うのは九、ということで坂本九になったという話を以前聞いたことがある。 wikipediaによると、この曲は世界約70ヵ国で発売され、総売り上げは1300万枚を超えているらしい。 さらに、1988年までにアメリカのラジオでのオンエア回数は100万回を超えたとのこと。 スゴイ曲だ。 来週がレッスンなので、この曲をやってみようと思って、弾いてみたらほんとに素直なメロディだ。 よくできた曲である。 サビの部分の 幸せは雲の上に 幸せは空の上に この、繰り返しの2回目のところがグッとくるところ。 ここは、先生がよく言う「サブドミマイナー」が使われている。 正確には、サブドミナントコードをマイナーにしたもの…説明になってないか…。 ハ長調の時に、通常はファラドのコードになるところを、ファラ♭ドにして、短調のコードにしたものになる。 aikoの曲にはしょっちゅう出てくるパターンだが、2回目の「しあわせは…」のところでせつない響きをさせている。 自分なりにコードをつけて、弾いてみたが、来週先生がどんなひねり方を教えてくれるのか…。 明るい曲だが、歌詞は寂しい。 泣きながら歩く ひとりぼっちの夜…で終わるのだ。 でも、メロディのおかげで、何となく寂しい曲だとは思わない。 それが、この曲を名曲にしたのかもしれないなあ。 |
![]() |