考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
前向き
前向きという言葉、よく使うが、難しい。

「積極的」とか「建設的」とかいう意味で使うことが多い。

でも、役人の決まり文句のように言われている、「前向きに善処します」というのは、やろうと思うけどやらない、という事だと聞いたことがある。

いつも前向きであろうとするが、必ずしも実行できるとは限らないのは、役人だけのことではないだろう。

自分にとって「前」でも、人にとっては「後ろ」という事もある。
何を前とするかは、その人の理想やおかれた環境で違うだろう。

結局、その人が、「もう、どうしようもない…」と思った時に、「仕方ない」と考えず、あるいは考えたとしても、「それでも…」と「どうしようもないこと」をカバーしてがんばる気持ち、そして実際にその方向に進むことを「前向き」という…、それがぼくのイメージ。

それでも、くじける事もある。

仕事をしていたら、何でやねんと思うことが起こる。そんな日もあるのだ。ためていた気が、抜けてしまうという感じ。

まあ、それでも、何とかリカバリーして、自分がこれだ、と思う方向に進むしかないなあ…と思う。

「前向き」でいくしかない。

奇しくも今日は14番目の月。

夜空に浮かんだ月は、満月と言っていい。
でも、満月ではない。
まだ、満ちようとしている月だ。

その月は、「前向き」の月だろう。

明日から、またがんばりましょう。

| | 考えたこと | 20:44 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233334
トラックバック