考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
I'm so tired
疲れたときに、必ず頭の中で鳴る曲がある。

ビートルズのホワイトアルバムの中に入っている、I'm so tiredという曲。

このアルバムはまとまりがないが、いい曲がたくさん入っている。

Back in the USSR, オブラディ・オブラダ, While my guiter gently weeps, Black bird, I will, Mother nature's son…などなど。

I'm so tiredという曲は、ジョン・レノンがホントに疲れたような歌い方で、歌詞の意味はよく分からないが、「オレは疲れてんねん」という感じがすごく表れている。

疲れた時には、この曲の出だしの部分"I'm so tired, I haven't slept a wink."というところが聞こえる。

後半のサビの部分は一転して元気(というか、やけっぱちみたいな感じ)になるのだが…。
そんなにいい曲でもないし、FMなどでオンエアされるような曲でもないのだが、妙にジョンの声と出だしの部分の歌詞が頭の中に残っている。

「あ〜、疲れたなあ」と思うときには、二カ国語放送みたいにこの歌が聞こえる。

こんな風に、特定の感情とつながった曲というのは他にはない…と思う。

うれしいときに鳴る曲、悲しいときに鳴る曲、切ないときに鳴る曲、楽しい時に鳴る曲…あってもいいとは思うが、思いつかない。
ということは、その時々で違うのかもしれないし、音楽とは結びつかないのかもしれない。

考えてみると、うれしい、悲しい、切ない、楽しいなどの感情には、その時々でその感情につながる物事があるような気がする。
何かがあったから、そんな感情が生じているのだ。

でも、疲れた、という感情(これを感情と言っていいのか…)は特定の物事につながらない場合が多い。
だから、特定の曲と結びつくのかな。

いろんな事があって、何となく疲れてしまう。

そんなとき、ジョンの声が聞こえる。

ということは、もしも疲れ切ってこの世から去るというような事があれば、最後に聴く曲はこの曲か…。

せっかくなら、ちゃんと歌詞を覚えておかないと、中途半端になるなあ。

人生最後に聞こえる歌、何か心当たりありますか?


| | 考えたこと | 22:40 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/233078
トラックバック