考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
サンタが街にやってくる
今朝、クリスマスの映画で、エルフというのを見た。
エルフというのは、北極にあるサンタクロースの国の小人のことらしい。

間違ってサンタの国に来てしまった人間の赤ん坊が、30年たって父親と会うためにニューヨークに戻り、最後には恋人と結婚して幸せになる、という楽しいコメディ。

映画の中で、サンタのソリがニューヨークの公園に落ちてしまう、という場面がある。
この、サンタのソリは、元々は人々がサンタを信じる心のエネルギーで飛んでいたのだが、最近はみんなの心が荒廃してサンタを信じていないので、ジェットエンジンをつけて飛ぶ・・という話になっていた。

ソリには、Claus Mater(サンタクロースを信じる心のメーター)がついていて、その針がいっぱいふれないと、ソリは空を飛べない。

公園警備隊に追われるサンタを助けるために、主人公の恋人が、公園の外にいるたくさんの人の前で歌うのが、「サンタが街にやってくる − Santa Claus is comin' to town.」だった。彼女が歌うのにあわせて、みんながこの歌を歌うと、Claus Materが振り切れて、ソリが空を飛ぶ・・・いい場面だった。

その時に、字幕にでていた歌詞が、日本語で聞き覚えていた歌詞とだいぶ違ったので、調べてみたら、英語の歌詞は大体こんなのだった。

サンタが街にやってくる

 気をつけた方がイイよ
 大声で泣いたりしたらダメ
 すねるのもダメ
 なぜか知ってるかい
 サンタが街にやってくるから

 サンタはリストを作って
 2回も見直してる
 誰がよい子で、だれが悪い子か
 見つけるんだ
 サンタが街にやってくる

  寝てる間に会いに来る
  寝たふりをしてもばれる
  どんなことをしていたか、わかってる
  だからいい子でいないとね

 だから、気をつけた方がイイよ
 大声で泣いたりしたらダメ
 すねるのもダメ
 なぜか知ってるかい
 サンタが街にやってくるから


英語では、いい子でいないと、プレゼントがもらえないよ、という感じの歌だった。

この季節になると、クリスマスものの映画があるが、どれも楽しめる。
クリスマスソングにも、いい歌が多い。

キリストを信じているわけではないが、何となくウキウキする季節。
寒くて、外に出るのがおっくうな時だからこそ、いいんだろう。

南半球の人は、気の毒ですね。 クリスマスは冬でないと・・・。


| | 考えたこと | 12:05 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/232968
トラックバック