![]() |
2020.09.23 Wednesday
まだマスク?
スウェーデン在住のお医者さんが、日常の様子を書いている。
みんなノーマスクで、ほぼOKとのこと。 実際写真を見ても、みんなマスクはしていない。 もうほぼ感染は収束したということらしい。 死者の総計も、「ここ数十年で冬に死者が増えた最悪年」とほぼ同程度とのこと。 人口100万人あたりの死者数は日本の70倍。 この結果を見ると、結局はロックダウンなどの厳しい規制をしなくても、他のヨーロッパ諸国と変わらない、ということだ。 スウェーデンではもともと延命治療などしない。 自力で食事ができなくなったら、もう死期が来たということ。 そうやって楽に死ねる国だ。 そのせいもあって、高齢者の死者が増えたのかもしれない。 でも、極論すれば、数年後には亡くなる人がちょっと早くなくなったということだろう。 スウェーデンの国民は保健相を信頼している。 情報の透明性も高い。 毎日データーを用いて丁寧に説明する。 そういうこともあって、欧州で唯一のロックダウンなしで集団免疫を達成しようとしている国になる。 ロックダウンをしないということで、経済的な打撃も小さくなっている。 日本はロックダウンもせず、自粛だけで乗り切った。 死者もスウェーデンの1/70。 それでも、いまだにコロナが恐怖の的だ。 マスクも手放せない。 実際にはコロナが怖いのではなく、コロナになった時の回りからのバッシングが怖いという意見もある。 高齢化が進み、コロナを怖がってだけいればいい人が増えたのもあるだろう。 今や65歳以上が人口の1/3。 ぼくはもう歩いているときのマスクはしない。 電車に乗ったら、黙っていたらマスクなど要らないと思うが、仕方なくする。 実際、黙って乗っているのにもう要らないのではないかと思う。 インフルエンザのときでもしていないのだから。 いい加減になんとかならないかと思う。 家を出てから「マスク忘れた」と取りに戻るのはもうやめにしたい。 |
![]() |