![]() |
2006.05.14 Sunday
シナモン
昔から、シナモンの香りが好きだった。
正確には、ニッキの香りかな。 http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/05/05/0529.html で調べてみると、ニッキとシナモンは同じようなものらしい。 以前は日本語でニッキ、英語でシナモンと言うのだと思っていた。 このページによると、昔は違うものだったが、今は同じようなものとのこと。 同じ香りだから、同じだろうと思う。 浅田飴にはニッキとクールがあったが、やっぱりニッキだ。 今ではパッションとかいろいろ種類が増えている。 シナモンという香辛料は、今ひとつ日本では人気がないようだ。 シナモンパイ、最近はパン屋さんでも売っているが、これはシロップがかけてあって、ネトネトのやつが好きなのだが、あまり売っていない。アメリカにシナボン(CINNABON)というチェーン店があって、ここのシナモンパイは一つ食べたらお腹いっぱいになるくらいのもの。 http://www.cinnabon.com/experience/products/classic.html 調べてみるとシナボンは日本にもあった。しかし、関西ではUSJのお店が閉鎖され、りんくうアウトレットに一店あるだけらしい。 店に近づくと、シナモンの香りがして、うれしくなる。 ただ、カロリーはめちゃくちゃ高そうなので、こんなものばかり食べていると、確実に成人病になりそうだが…。 日本のシナボンがどんどん閉鎖されているところをみると、やっぱり日本人はシナモンが嫌いなのか…。 というわけで、最近はもっぱらシナモンシュガーをトーストにかけて食べている。 マコーミックというアメリカの会社の製品。ビンに入っている。 近所のスーパーにあった。 薄い茶色の粉末で、シナモンと砂糖を混ぜてある。 これを焼きたてのトーストにふりかけて食べる。 簡単だが、おいしい。 味付け海苔をトーストにのせるのは、あまり評判がよくなさそうだったが、こちらは正攻法の食べ方だと思う。 ニッキやシナモンの香りが好きな人は、一度おためし下さい。 |
![]() |