![]() |
2018.11.03 Saturday
八王子
東京の八王子というと、東京都とはいうもののだいぶ都心から離れている。
次男が今年からそこで勤めていて、今日車で一日かけて来た。 初めて新名神、新東名を走ってきた。 さすがに早い。 昔と違って、渋滞もなく、順調に来た。 実質運転しているのが6時間程度。 昔朝早く出て、東京に入るのが夜の7時とかだったのに、今日は9時半に出て、17時半に八王子まで来た。 便利になったものだ。 八王子は、東京の田舎、というイメージを勝手に持っていたが、人口を調べると尼崎よりも多くて、来てみるとぼくらの住んでいるところよりもよほど都会。 JRと京王線の八王子駅があって、どちらの駅ビルも大きく、モールになっている。 食べ物屋や飲み屋もたくさんあって、さすが東京という感じ。 エライものだ。 夕食はオススメのスープカレーの店。 時間が早かったので入れたが、出たときには10人以上並んでいた。 エビスープのカレーを頼んだが、具がたくさん入っていておいしかった。 なぜか八王子には北海道出身の人がやっているスープカレーの店があるという。 夕食のあと、八王子の駅前付近を散策した。 八王子には大学がいくつかあって、若い人もたくさんいる。 創価大学もあって、その生徒らしき女の子たちが5,6人、駅前で学会の新聞を配っていた。 さすがにこの風景は見慣れない。 市のホームページを見てみると、関係する大学等が載っており、その数は25校もある。 「八王子市内には21の大学・短期大学・高専があり、約100,000人の学生が学んでいる全国でも有数の学園都市です。また、本市も加盟する、大学コンソーシアム八王子には25校が加盟し、約110,000人の学生が学んでいます。」 道理で若い人が多いわけだ。 八王子といえば、ユーミンの故郷。 ユーミンが在籍した、多摩美大もここにある。 明日は「ランドリーゲイトの思い出」にまつわる場所を見に行く。 ついでに、次男の会社も見てこよう。 どんなところだろうか…。 |
![]() |