考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< September 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+SELECTED ENTRIES
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
名神フリーウェイ
昨日書きそびれてしまいました。

夜空のこと。

中央フリーウェイというユーミンの曲がある。
これは、中央高速道のことを歌ったもの。
何度か中央高速道は走ったことがあるが、実際にこの歌に出てくる「右に見える競馬場 左はビール工場 この道はまるで滑走路 夜空に続く」というところはどこだかわからないまま。
もちろん、夜景のことを歌っているのだろう…。

通勤帰りのクルマで名神を走る。
帰り道はいつも夜道になる。

よく渋滞する、高槻のバス停あたりのところは、直線で坂になっていて大きくアップダウンする。

その坂の頂上から前を見ると、オレンジ色のライトがずっとつながって、下から夜空に向かって上っているように見えるのだ。

ふ〜ん、これは、「まるで滑走路」だとユーミンが言った道みたいだ(実際はわからないが…)と気づいた。

坂を上がって、夜空が広がっている。
たくさんのクルマでこんでいるときは、滑走路は見えない。
気持ちに余裕がないと、見えない。

夜遅くなって、クルマが少なくて、のんびりと走っている時…滑走路が現れる。
坂を上って、夜空に向かって吸いこまれていく。

その時に、フロントウィンドウに夜空が広がる。
残念ながら、オレンジ色のライトで照らされて、星はあまり見えないが…。

そして、夜空を見ると、気持ちが落ちつくのだ。

そういう日は、めったにない。

でも、その日は得をしたような気分になれる。




| | 考えたこと | 23:35 | comments(0) | trackbacks(0) |