考えたこと2

2024.9.24から、今までhttp:で始まっていたリンクが、https:に変わります。申し訳ありませんが、リンクが見られないときは、httpsに変えてみてください。
CALENDAR
<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
+RECENT COMMENTS
+CATEGORIES
+ARCHIVES
+PROFILE
+OTHERS
Young Bloods
佐野元春を知ったのは、20代の頃大瀧詠一のナイアガラトライアングルというレコードだったと思う。
会社に入ってからは、「Someday」という曲が少しヒットした。
「ガラスのジェネレーション」もよくカラオケで歌った。
シャウトする歌い方がいい感じだった。

佐野の曲で、一番気に入っていたのは「Young Bloods」だ。
この曲は当時まだ日本ではまだ一般的でなかったラップ風の歌い方が特徴の曲だった。(前にも書いていた)
カセットに入れて、何度も聞いた。
知らなかったが、この曲の売上は全部チャリティーされたということだ。

その後も音楽だけでなくいろんなメディアで活動していたようだ。
ステージで一人でいろんな機材を使ってやっていた時期もあったと思う。(これも前にも書いていた)

順当に年を取って、最近はコヨーテバンドとしてまだまだ元気にやっているようだ。
そのコヨーテバンドで「Young Bloods」がもう一度リメイクされた。

昨日その予告のYoutube動画がアップされた。
見ると、スリムな白髪のロッカー佐野がギターを持って歌っている。
今は短髪がよく似合う。
この年代のミュージシャンは、バックも同年代になりがちなのだが、佐野は違う。
みんな若い。

今でも革ジャンが似合うミュージシャン。
ぼくより一つ上の68歳。
声にも張りがある。

「ハガネのようなWisdom 輝き続けるFreedom 願いを込めて ここに分け合いたい Let's stay togeter…」

この歌詞は今でも覚えている。
ブラスとピアノ、ストリングスの盛り上げがいい感じの曲だ。
2024年バージョンは6月中旬にフルバージョンが発表らしい。

久しぶりに購入したい曲が出た。

それにしても、4年前にも同じようなことを書いていたとは…。

| hdsnght1957kgkt | 考えたこと | 22:28 | comments(0) | trackbacks(0) |

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://hdsnght1957kgkt.blog.bai.ne.jp/trackback/244795
トラックバック