![]() |
2023.10.12 Thursday
ラーメン二郎
ラーメン二郎というのは東京発のラーメンチェーン店。
太い麺に、モヤシなどの野菜と、背脂、ニンニクなどが山盛りになっており、かなり脂っこいラーメンらしい。 次男に話を聞いたが、食べたあとはもう要らんと思うのだが、ちょっと時間がたつと無性に欲しくなる、という感じらしい。 この店はいろいろとルールがあり、それを外すと恥ずかしいという。 麺の量を聞かれているときに、トッピングについて返事するとダメ(これをフライングという)というのが第一。 店の前で並んでいるときに、茹でる量を確認するために店員が聞いてくるのだが、そこで焦ってトッピングの量を答えてしまうと、周りからバカにされる(ような気がする?)。 ちなみに、麺の量は小か大かで答えるのがルールで、普通というのはダメらしい。 「小で」というのが普通盛りのことになる。 入店して「ニンニク入れますか?」と聞かれたときには、ニンニク、ヤサイ、アブラの3つの量について答えるというのがルール。 「ニンニクヤサイアブラマシマシ」などと答えるといいらしい。 それを知らずに「入れます」と答えると、もう一度「ニンニク入れますか」と聞かれるらしい。 嘘か本当か知らないが、ルールを知らずに答えていると、店員によってはキレるという。 このあたりの符丁がわかっている人は「ジロリアン」と呼ばれ、ラーメン二郎のベテランということになる。 日本のラーメンは独自の進化を遂げ、昔の寿司屋みたいになった。 通が行くところだ。 ややこしい符丁があって、それを知らない輩はバカにされたりする。 どこかで道を間違えたのだと思う。 そうではない店もあるとは思うが…。 |
![]() |